全国の会員さんから届いた生の声
体験談は会員さん個人の感想であり、掲載許可もいただいています。
大阪府
小西 芙起子 様
73歳
笑顔が戻りました
49歳の時、顔面マヒになり、不自由な生活をしていました。呼吸は浅く、口を開けると一瞬で瞼(まぶた)が閉じ、涙が流れ、前が見えなくなりました。首・肩も硬く、とにかく普段の生活が大変でした。病院にも通い、薬を飲んでも回復せず3年が過ぎた頃、生命の貯蓄体操に出会い、もしかしたらと思って体操を始めました。教室の先生は、私の辛い状態にご理解をいただき、丁寧に励ましながらご指導くださったので、私も頑張ることができました。体操を続けることで、身体をゆるめる事を体感し、全ての体操動作ができた時は感動でした。丹田呼吸法もして、自律神経も調い、今ではバランスの良い身体になったと思います。今、鏡に映る私は笑顔です。
和歌山県
高木ゆみ(仮名) 様
49歳
更年期の辛い症状が、少しずつ楽に
37歳の時に、突然のめまい、血圧の急激な低下で救急車で運ばれました。その前から生理不順があったのですが、それを気に一気に生理がピタッと止まりました。初期閉経とのことです。初期閉経後、平衡感覚がなく、ふらふらしたり、狭いところに行くと恐怖感に襲われ、くらくらしたり、運転中トンネルで突然心臓がバクバクして、体が痺れてきたりと更年期の様々な症状が一気に出始めました。この症状は薬で治るものではないから、体操に性根を入れて頑張ろう!と思い、今まで、サボりがちだった体操を、自宅で毎日欠かさずする様になりました。特に、丹田呼吸法と、体の伸びているところにイメージを置いて、一つ一つの動作を丁寧にしていたところ、段々と更年期の症状が楽になっていきました。現在49歳で、疲れるとたまに症状が出ることはありますが、自分でコントロールできる範囲です。また、37歳の初期閉経後、ホルモン剤を現在まで飲んでいます。太りやすくなると聞いていましたが、体操のおかげか体重も当時と変わりません。
鹿児島県
西川 泰洋 様
65歳
体が楽になり、夢はバイクで日本一周!VIVA青春!
妻が体操を始めていたこともあり、体操のイベントに参加すると、理事長からお話を聞く機会がありました。インナーマッスル、丹田呼吸法の重要性などお伺いするうちに、自分の中で「これだ!」と感じ、2020年に入会しました。血圧が高く、2012年から降圧剤を服用していた他、慢性的な首・肩コリ、抜けない疲労感に悩まされていました。体操を始めると、まずは夜ぐっすり眠れることが多くなり、そして4ヶ月程で血圧が改善し、降圧剤からほとんど解放され、気温の変化などで、血圧が高くなった時だけ、薬を服用するようになりました。首・肩コリも少しずつ楽になっているように感じます。インナーマッスルが安定し、身軽になった体で61歳から始めた趣味の大型バイクを運転し、近い将来日本一周したいと考えています。VIVA青春!体操を紹介してくれた妻に感謝です。
愛媛県
犬塚 道代 様
74歳
いつの間にか14キロやせて、心も体も軽やかに
体操の無料体験をした時に、不思議と体が軽くなり、足がよく上がり歩きやすくなったのを感じたのが体操との出会いでした。塾の講師をしているので、肩こりに悩んでいたのと、身長150㎝の私は当時(65歳)体重が63キロ。少し太り過ぎかなと気になっていました。それが、体操を続けていると、少しずつ体重が減り、2~3年経つと50キロぐらいまで自然と落ちました。特に食事制限もしていなかったので、体操のお陰かと思います。
今でもリバウンドせず、体重は49キロと維持できています。体が軽くなると同時に、気持ちも軽やかになった気がしますし、肌のツヤや顔色もよくなった気がします。肩こりも体操を始めてからは、ほとんど感じなくなりました。心も体も軽やかでいられるよう、これからも体操を続けていきたいと思います。
北海道
春木 悦子 様
76歳
心身の疲れ、腰痛も改善し、やりたい事ができる 今が元気
68歳の時、自宅近くに教室ができたのをきっかけに、知人に誘われて体操を始めました。特に大きな病気やケガをしたことも無く、病院は風邪の時に行くぐらいでしたが、ストレスによる既往歴もあり、心身共に疲れ、腰痛を感じていました。体操を始めた当初は、どうしても力が入ってしまい、汗ばかり出て、疲れや恥ずかしさもあり、のびのびできなかったのを覚えています。ただ、先生が穏やかに、時にユーモアを交えて指導してくださったので、少しずつ無理なく体操ができるようになりました。そして今(76歳)が元気!体操を続けることで身体の変化を感じながら、いつの間にか疲労感、腰痛も少なくなり、体調も良くなった気がします。日常の事も、体がスムーズに動き、花畑、菜園なども力が入り、楽しんでできるようになりました。体操のお陰で、新たなことを学び、先生、教室の仲間と時に談笑し、明るく元気に過ごせる日々が幸せです。感謝の気持ちと大きな号令と共に、体が動く限り体操を続けたいと思っています。
群馬県
飯塚 浅江 様
62歳
身体の不調を乗り越え、念願の介護の仕事に!
46歳の時、近所の公民館で体験会があり、姉に誘われていたこともあり、入会しました。30代の頃、子育て中に腰を悪くし腰椎分離症と診断され、整形外科の先生には治らないと言われ、コルセットを作りましたが、腰痛を繰り返していました。入会時は、腰痛に加え、冷え性、肩こり、便秘、声枯れ、膀胱炎など、体の様々な不調のため、うつ病状態でした。体操を始めた時は、ひどい腰痛のためほとんど何もできず、身軽に動き回り指導してくれる教室の先生を見て、あんな風になりたいと思っていました。そのひどい腰痛も、体操を続けていると少しずつ改善され、1年も経つ頃には、肩こりや便秘も気にならなくなり、気持ちも明るく、声枯れもなくなっていました。体操を始めて4年後にはひどかった膀胱炎が起こらなくなりました。良い方向に体が変わっていくことに喜びを感じました。そして、入会して8年後、昔の身体では難しかった、念願の介護の仕事に就くことができました。あの時体操を勧めてくれた姉、優しく指導してくださった先生、教室の仲間にも心から感謝しています。
北海道
宮川 明美 様
63歳
不調のだらけの心身が、、、巡り合いに感謝
2016年、自宅前の施設で体操をしている様子が目に留まり、気になって教室を訪ねてみたのが、きっかけでした。自分よりも年上の先輩達の柔軟で力強く、しなやかな動きに感動したのを覚えています。私は体が硬く、入会時は疲労倦怠感、不安感、血圧の乱高下、頭の頭重感、シビレ、ひどい肩こりなど、体調が悪く、横になる日が多かったです。病院に行っても血液検査の結果は問題なく、血圧、コレステロールの薬など、その時の状態で薬を処方してもらっていました。それが、体操を始めてしばらくすると、基礎体温が35度から36.3度にアップ。体も柔らかくなり、特に左半身の症状はかなり改善され、寝込む日が減りました。良い先生、先輩達に恵まれ、励まされ、そして生命の貯蓄体操に巡り合えて本当にラッキーでした。これからも健康を保っていけるように続けていきたいと思っています。
広島県
佃 登志晴 様
73歳
胃腸の調子も楽に!
1995年、妻に誘われ体操を始めました。当時、しばしば直腸炎をおこし、便秘が酷かったのと、冷たい物を食べたり飲んだりすると、すぐに下痢を起こしていました。ひどい肩こりもありました。初めて体操を体験した時は、普段と違う動きに、きつく感じ、続けられるか不安でした。何とか1年程続けていると、便秘や下痢も起こさなくなり、肩こりも楽になっていきました。そして、いつの間にか25年も経っていました。ただ、今になって再び便秘が始まったので薬を飲みつつ、体操で再び改善できると信じ、健康な状態で長生きしたいと思う、この頃です。
群馬県
富樫 綾子 様
68歳
運動の続かない私が続けられる
肩こり、頭痛に長年苦しみ、自主的に運動をしても続かず、血圧の薬を飲み始め、体力の不安も感じていた時、知り合いから声を掛けてもらい、健康維持になればと思い、体操を始めることにしました。最初の頃、先生からの丁寧な指導を受け、体操の動作の目的や体のしくみ、気の流れなど、初めて知ることも沢山ありました。とにかく、体操を続けてみようと思った気がします。教室は和気あいあいとしたムードの中、少しずつ体が軽く、動くようになったことを実感していきました。肩こり、頭痛はいつの間にか消え、気付くと、悩みの不調が無いことに驚きました。なかなか運動の続かない私が7年以上続けられているのは、丹田呼吸法と無理しないでできる体操で、体にいいことだと実感しているからだと思います。
愛知県
浜岡 雅美 様
66歳
更年期の辛さが、無理なく楽に!
私は40歳から5年間体操を続けていましたが、娘が大学生になって、上京したと同時にパートで働くことになり、一度退会しました。そして50歳の頃、偶然、近所に住んでいる体操の会員さんにばったり出会い、教室のことを尋ねたら、まだやっていることを知り、再入会することにしました。
ちょうど更年期に差し掛かり、身体中に痛みを覚え、手は後ろに回らないほど痛く、手が腫れ、むくみがひどくなっていました。病院にも通い始め、リウマチの検査をしたり、あらゆる手を尽くしましたが、病名も付かず、薬も出ませんでした。整形外科やカイロプラティックにも通いましたが、良くなりませんでした。病院の先生から、今やっている運動は続けるように言われましたが、バレーボールはできず、ゴルフもカートに乗って移動し、痛みをこらえて打ったボールは右に左に滅茶苦茶でした。そんな中、唯一無理なくできたのが生命の貯蓄体操でした。再入会して2年程体操を続けていると、いつの間にか身体の痛みから解放されていました。今では、体操が止められません。今年で復帰してから14年になります。もっと身体はしなやかになると思うので、希望を持って、これからも体操を続けていきたいと思います。
群馬県
横田 幸子 様
80歳
体操と出会い、私も教室の皆も元気いっぱい!
趣味は色々と楽しんでいましたが、運動不足が気になっていた2006年頃、先輩から紹介を受け、体操を始めることにしました。初めて体操をした時、丹田呼吸法のやり方を教えてもらい、身体が楽に、新陳代謝も良くなった感じがしました。胃が弱かったり、肩こりもありましたが、今ではすっかり無くなり、体調も万全です。教室には同年代の方から若い方までいらっしゃり、皆さんと一緒に体操、お話できるのも楽しみの一つです。
群馬県
斉藤 美佐子 様
70歳
体操で前向きな心身に!
2014年に悪性リンパ腫でステージ4と診断され、抗ガン剤や大量の輸血での治療後、2016年に再発。白血球の数が大幅に下がり、無菌室の環境と抗ガン剤治療で4ヶ月入院しました。退院してから数ヶ月経っても、顔色は悪く、心身共に辛かったですが、美容室を営んでいるため、気丈に振る舞い、だるい体を引きずりながらお店に立ち続けていました。そんな時、ご高齢にも関わらず、いつも元気で姿勢の良いお客様から、生命の貯蓄体操を紹介していただき、まずは体験してみたいと思いました。初めての体操は、先生が分かり易く丁寧に教えていただき、丹田呼吸法を何度もする内に、身体の倦怠感が少し楽になった気がしました。そして退院から1年後、教室に通い始めると、少しずつ倦怠感、手足のしびれ、むくみ、腰痛、肩こりが楽になっていき、半年もすると倦怠感もなくなり、顔色もすっかり良くなりました。仕事も楽しく長時間働き回ることができるようになり、気持ちも前向きになりました。2020年から大学に再入学し、新たな目標に挑戦しています。生命の貯蓄体操、そして、いつもエネルギーをもらえる教室の先生や仲間に感謝の気持ちでいっぱいです。
広島県
加藤 一美 様
71歳
心も体も安定し、幸せな老後です
イライラ、腹痛、下痢などで体調が悪くなりがちだった時、たまたま見かけた体操紹介・会員募集のチラシを見て、何だか良さそうだと思い体験をしてみることに。最初は身体をゆるめて伸ばすと言われても、硬い体のため、付いていけそうもないと思いました。
それがいつの間にか14年。身体もしなやかになり、不調も忘れてしまいました。丹田呼吸、号令を意識し、無理なく気持ちよく身体を伸ばし、ストレス解消。心も体も安定し、幸せな老後。生命の貯蓄体操に出会えたお陰です。
島根県
木村 英子 様
69歳
肩こり、頭痛、腰痛から解放され、体調も安定
若い頃から、肩こりから来る頭痛と腰痛のため、マッサージに月1、2回通っていました。ある日、友人が体操を披露しながら「自分の体重を使い無理なく全身を動かせる」と説明してくれたのをきっかけに入会しました。初めて体操を体験した時、ゆったりとした呼吸の後に「エイッ」と大きな掛け声を耳にし、どこからそのような声が出せるのか大変驚きました。週1回教室に通い、仕事の休み時間には椅子に座ったままできる動作で気分転換。肩こり、頭痛、腰痛からいつの間にか解放され、年2,3回受診していた喉の腫れや風邪とも縁が切れました。この体操を続けて15年が経ちました。私にあった体操に出会えて幸せです。これからも続けていきます。
島根県
池田 眞理子 様
74歳
ひどい首・肩コリ、ツライ鼻炎が楽に!
退職後「少しでも身体を動かそう」と思い、友人がしていた生命の貯蓄体操を始めました。身体は、首・肩こりがひどく、マッサージや塗り薬、貼り薬が手放せませんでした。また、鼻炎にも悩まされ一年中ティッシュが必要でした。当初、身体の硬い私はなかなか思うように動作が出来ませんでした。しかし、先生から丹田呼吸法に合わせて、力を抜き、気持ち良いと感じるところまで伸ばせば良いなど優しくご指導いただき、体操を続けていると、首・肩こりが少しずつ改善されていきました。また、ひどかった鼻炎も、薬を併用して、今ではティッシュがほとんど必要なくなりました。体操後は適度な疲れ、血の巡りを感じ、さわやかな気分を味わっています。