全国の会員さんから届いた生の声
体験談は会員さん個人の感想であり、掲載許可もいただいています。
香川県
綾井 敬子 様
63歳
辛かったヒザ痛が少しずつ楽に
右ヒザの半月板損傷からくる痛みに、長い間悩まされていました。月に3回病院に通いヒアルロン酸の注射。炎症止めや、痛み止めの薬も服用し、ヒザにサポーターを着用して、やっとのことで歩けていました。そんな時、知人に誘われ3年前に体操を体験。当時は組操法もあり、背中を押してもらって気持ち良かったのを覚えています。肝心のヒザは、少しずつ痛みが薄くなり、月に3回受けていた注射が月1回になり、薬は服用しているものの、サポーターは不要になり、歩行時の痛みもあまり感じなくなり、生活が楽になりました。これからも体操を続けていきたいと思います。
島根県
渡部 怜子 様
78歳
膝や腰も楽になり、主人の介護も頑張れています
若い頃、半月板損傷で膝痛に悩まされ、50歳を過ぎた頃から脊柱管狭窄症も出て、歩行が難しくなるほど腰痛もひどくなり、お医者さんから手術しかないよと言われました。そんな時、知人から「私が習っている体操、腰痛にもいいから」と誘われ体験に行きました。「丹田呼吸法が要ですよ」と先生が丁寧に教えてくださり、体験後体が軽くなった気がしました。今では膝や腰が楽になり、短時間ですが正座も出来るようになってとても嬉しいです。近年風邪をひいた事もありません。認知症の主人の介護を何とか自宅でできているのは、この体操に出会えたお陰だと感謝しています。また、教室の皆さんと会い、元気パワーをもらって帰るのも楽しみの一つです。
島根県
木村 英子 様
69歳
肩こり、頭痛、腰痛から解放され、体調も安定
若い頃から、肩こりから来る頭痛と腰痛のため、マッサージに月1、2回通っていました。ある日、友人が体操を披露しながら「自分の体重を使い無理なく全身を動かせる」と説明してくれたのをきっかけに入会しました。初めて体操を体験した時、ゆったりとした呼吸の後に「エイッ」と大きな掛け声を耳にし、どこからそのような声が出せるのか大変驚きました。週1回教室に通い、仕事の休み時間には椅子に座ったままできる動作で気分転換。肩こり、頭痛、腰痛からいつの間にか解放され、年2,3回受診していた喉の腫れや風邪とも縁が切れました。この体操を続けて15年が経ちました。私にあった体操に出会えて幸せです。これからも続けていきます。
島根県
福塲 玉江 様
80歳
まさに目からウロコ!体を動かすのが楽になり、体調も!
「松江にも教室があるかもしれないから調べてみては?」和歌山県で暮らしている同窓生宅を訪れた時のこと。目の前で体操を披露してもらい、まさに目からウロコ。退職して1年が経ち、何か始めたいと思っていたので、松江に戻りすぐに調べて体操を体験。3名の新入会者と先輩方の体操を見て驚き、感動し、目を合わせたのを憶えています。若い時から腰痛、55歳で狭心症、60代で左股関節炎の治療を受け、それなりに対処しながら生活していました。体操を始めると、体を動かすのが楽になり、体調も調っていくのを感じます。風邪もほとんどひかなくなり、友人達から「元気だね」と言ってもらえており、これからもできる限り体操を続けたいです。
島根県
原 紀子 様
72歳
自分の身体と向き合い、膝痛、腰痛改善
1990年に腹部の手術。1995年に甲状腺摘出手術。次第に体重は増加し、膝が痛くなり2000年に半月板手術。このままでは日常生活に支障が出ると悩んでいた時、知人から自分のペースでできる生命の貯蓄体操を紹介されました。私でもできそうと感じ、入会してしばらくすると、腰痛も膝痛も次第に楽になり、歩くのもスムーズになっていきました。そして体操を続けて17年。自分の身体と向き合えるようになりました。それを実感したのがコロナ禍で教室が休みの時です。体調管理には気を配っていましたが、腰痛が出始め、日常生活に支障をきたす様になった時、毎朝体操をするようにしました。すると少しずつ腰痛が和らぎ、家事も苦痛なく行えるようになりました。
島根県
中島 春美 様
74歳
関節リウマチの痛みから解放され、正座もできるように
32歳の時に関節リウマチを発症し、いろいろな治療、投薬で日常の生活を何とか乗り越えてきました。2012年にふっと参加したイベントで丹田呼吸法を使った体操を見かけました。薬に頼らず自分の力で体の痛みを無くし、健康を持続したいと思っていた私は、体操に感銘を受け入会しました。今では関節リウマチも改善し、お薬を時々飲む程度。体もしなやかになり、風邪もひかなくなりました。膝痛も時々ありますが、正座もできるようになり嬉しいです。命のある限り、この体操を続けていきたいです。素晴らしい体操なので、自分へのご褒美、心と体への投資として、様々な症状が出て私のように辛い体験をする前の特に若い人にお薦めしたいと思います。
島根県
山本 照代 様
71歳
坐骨神経痛の痛みから解放され、フォークダンスを楽しんでいます
ある日突然、右腰から足首にかけて激痛が走り、すぐに病院へ行くと坐骨神経痛と診断され、痛み止めの注射、電気治療など1年通院するも改善されませんでした。そんな時、同じ悩みを抱え、体操で改善したことを友人が教えてくれ、始めてみることにしました。最初は続けられるか不安でしたが、先生が親切丁寧に指導して下さり3、4ヶ月経った頃「あれ、痛みが和らいでいる」と気付き、あれほど痛かった足がスムーズに動き出して、とても気分が明るくなりました。3年経った今、すっかり神経痛は改善され、痛みもなくなり、趣味のフォークダンスを楽しんでいます。勧めてくれた友人、指導してくださる先生、生命の貯蓄体操に心から感謝しています。
沖縄県
神山 藤義 様
66歳
「信じてやってみよう」から「虜(とりこ)」に
高校の同級生である所長に声を掛けられ体操を始めました。身体は成人病のオンパレード。高血圧、高脂血症、高血糖。持病の頚椎根症もあり、首、肩、腕が時々痛くなります。ところが、体操を始めてから異常値だったこれらの諸指標は大分改善されています。それに、姿勢が良くなった。顔、首筋、肩周り、下肢も引き締まってきました。また、苦手だった正座もできるようになりました。体重もピーク時より10キロ減少。食事と補助的な運動と体操の相乗効果かと思います。筋をゆるめて伸ばし、経絡、ツボを刺激して血流を促進し、必要な筋肉をつける。こんな体操いいに決まってます。最初は信じてやってみようとの思いでしたが、今ではすっかり虜です。
愛媛県
渡部 アヤ子 様
72歳
膝の激痛が楽になり、正座もできるように
階段の昇り降り、和式トイレ、正座など、膝を曲げる時に激痛があり、2019年3月右膝の内側の半月板断裂と診断されました。お医者さんからは半月板は再生不可能で、良くなる事はなく、痛みが続いて我慢できないようだったら手術をしましょうと言われました。そんな時、知人から体操を勧められました。30代の時に一度体験していたので臆することなく入会しました。6ヵ月近く続けていると、いつの間にか少しずつ痛みが和らぎ、全ての動作が楽になりました。そして今では諦めていた正座もできるようになりました。先生や教室の皆様の足手まといになりながらも、良くなりたい一心で頑張ってきました。これからも出来る限り頑張って続けていきたいです。
愛媛県
辻 純子 様
53歳
慢性の腰痛、偏頭痛と花粉症も^^
私は十代の頃から腰痛持ちで、子供が幼い時は慢性化し、ぎっくり腰になったこともありました。四十代になると腰痛からふくらはぎや足裏に痛みが出るようになり、腰椎椎間板ヘルニアと診断されました。そのころになると立っているのも、座っているのも辛く、横になっていることが多くなりました。このままではいけないと思っていた所、ご近所の方にお誘いを受け、体操を始めることになりました。そして教室に通い、先生から指導を受けるうちに、腰痛は軽減し、偏頭痛や花粉症もいつの間にかよくなっていました。五十代になり五十肩、頸椎症性脊髄症を患っていますが、体操のお陰で多少の痛みがあっても普通の生活ができているのだと思います。
大阪府
佐伯 由美 様
55歳
悩んでいた私が、悩みに寄り添う私に
21歳の春。頭痛、めまい等で、体があまりにも辛く、病院で検査をしたところ、鉄欠乏性貧血と診断され、即入院となりました。大量の輸血を要したため、私はもうだめなのかと死を覚悟したほどです。退院してからも造血剤、鉄剤を服用しないと体調を崩していました。ちょうどその時、生命の貯蓄体操の先生をしていた母の勧めで入会し、家でも毎日体操を続けました。すると、半年もしないうちに薬が不要になり、血液の数値も格段に改善しました。この経験から、体調の悪い人、様々な症状で悩んでいる人に、体操で元気になって欲しいと考えるようになりました。今では会員さんの悩みに寄り添い、少しでも助けになれるよう指導者として頑張っています。
愛知県
田島 幸子 様
74歳
元気な自分を取り戻す!
健康だけが取り得と生活を送っていましたが、六十代半ばになり、疲労感に加え、体の調子が今一つと感じていると、七年前リウマチと診断されました。症状は悪化し、割り箸も割れない状態までいきましたが、何とか落ち着きました。そして、もう一度症状がなかった頃の自分になりたいと考えていた時、生命の貯蓄体操に出会いました。学校卒業以来、運動とは無縁、全身を動かす体操に最初の一ヶ月位は夕食の支度もできない程疲労感がありました。初めは正座もできない、手首が痛くて体が支えられないと、できないことづくしでしたが、無理なく体全体を動かすことにより、次第にできることも多くなり、体操終了後の爽快感は心地よいものになりました。
愛知県
内田 美雪 様
73歳
辛い頭痛も無くなり、ストレス解消も!
私は23年前、一度体操に参加しました。良い体操だと思いましたが、当時は仕事が忙しく、続けることができませんでした。ただ、腰痛と肩こりからくる頭痛に悩まされ、時には吐き気をもよおすほど大変で、病院や接骨院に通っていました。退職を機に、ご近所さんに誘われ、再び入会しました。週に一度、体操をすることで、今ではすっかり元気です。全身を動かすことで血流も改善され、筋肉の凝りも和らぎ、腰痛も肩こりも無くなり、背骨がまっすぐ伸びました。体操の時に出す声も、自然と大きく出せるようになり、日々のストレス解消もしながら、楽しく教室に通っております。休憩時間のお喋りも楽しみのひとつです。
滋賀県
山本 康子 様
71歳
再入会して改めて感じる素晴らしさ
5年前のある日突然、成人スチル病という難病にかかり、しばらく生死をさまよいました。入院中もベッドの上で丹田呼吸だけは続け、病院の先生や家族のおかげで無事退院する事ができました。下半身に痺れの後遺症があるものの、少しずつ日常生活ができるようになった頃、椅子に座ってでも体操ができるということで、再入会しました。引き続き丹田呼吸を大事にして、自分のペースで、「継続は力なり」「1日1ミリ伸ばす」の言葉を胸に体操を続けています。再入会して、改めて生命の貯蓄体操の素晴らしさを痛感し、これからも周囲に感謝の気持ちを持って続けていきたいと思います。
愛知県
渡邊 千恵子 様
81歳
上がらない腕が少しずつ。。。
2017年の暮れ、台所で転び右腕を脱臼してしまいました。神経は裂け、腕はダラリ。物を持つことも出来ません。1ヶ月後の主人の葬儀では左手で右手を支え、やっとのことで焼香しました。病院にも通いましたが、いっこうに良くならず、手術をするには年齢的に全身麻酔に耐えられないだろうと、医者から言われました。「誰かに助けて欲しい!」と思っていた時、生命の貯蓄体操のチラシを目にしました。知り合いの名前が載っていたので、早速電話をし、入会しました。体操を始めて少したってから近所の方に「姿勢が良くなったね」と褒められ、ダラリとしていた腕は90度くらいまで上がるようになりました。体操との出会いに感謝の気持ちで一杯です。