全国の会員さんから届いた生の声
体験談は会員さん個人の感想であり、掲載許可もいただいています。
広島県
前川 園子 様
83歳
目標はPPK!上がらなかった腕も。。。
50歳の時に大手術をし、腕があまり上がらなくなり、力を入れると腫れることもありました。その後、リハビリも兼ねて別の体操をしていましたが、68歳の時、知人が生命の貯蓄体操の教室を始めると聞き、友達と一緒に入会しました。初めて体操をした時は、指導してくださる先生と違い、体が硬い自分にできるのか少し不安になりました。
でも、体操を始めてしばらくすると、少しずつですが、柔らかくなってきました。今では教室に行くのが楽しく、腕の辛さも気にならなくなりました。自分なりにマイペースで体操を続けていきたいと思います。そして、これからの私の想い。目標は週2回体操、週1回プール、毎日5千歩、そしてピン・ピン・コロリです。
広島県
浅原 君子 様
78歳
ミュージック入りのヒザが。。。
血圧も高めで、むくみやすく、特にヒザ痛がひどく、一時期は畳の上を四つん這いで移動していたこともありました。友人と歩いていると「あんたのヒザはミュージック入りだね」と言われる程、違和感も発生していました。そんな時、友人の紹介で体操を始めました。そして8年経った今、完全にヒザ痛は消失していませんが、違和感も無く、普通の生活ができる喜びを強く感じています。丹田呼吸法を基本に血流改善。最高の体操です。
奈良県
生駒 八重子 様
81歳
継続は力なり。何不自由なく過ごせる今に感謝!
1993年、55歳で長年勤めた会社を退職して、町の健康推進員となった時に、初めて生命の貯蓄体操を知り、地域の仲間10人と共に体操を始めることになりました。気づけば27年体操を続けています。その間、誕生した孫はもう大学生。約8年前に大腸がんの手術をしましたが、それ以外は体操のお陰か、風邪も引かず日々元気に過ごせています。これも、良い指導者、何でも話せる仲間、家族の理解があってこそ。そしてこの年齢でも何不自由なく過ごせているのは、この生命の貯蓄体操の成果と自負しています。「継続は力なり」これからも体操を続けていきたいと思います。
奈良県
橋本 棟弘 様
73歳
体操を続けて14年 体操後は今でもスッキリ!
約15年前、近所の先輩に誘われ体験したのがきっかけで体操を始めました。初めて体操を見た時、メリハリのある動きがとても新鮮に感じました。仕事がデスクワーク中心であったため、腰や上半身はよく凝っていましたが、体操を始めてしばらくすると、腰等の凝りが、ほぼ解消されました。また、体操の後はいつも気分が爽やかになり、体も少しずつ柔らかくなっていきました。今は、加齢とともに腰が少し固くなり、ついつい前傾姿勢になりがちですが、体操後は腰がすっきりして、背筋も伸びています。
大阪府
廣沢 知世子 様
61歳
体操のおかげで、すぐに。。。
2015年、56歳の時に入会してから、体操のありがたみを強く感じたことが3回あります。1回目は、ある冬の朝のこと、突然の腰痛で起き上がれなくなりました。どうしよう?と一瞬思いましたが、すぐに腰に手を当てるなど工夫をしながら体操をしました。すると、腰が楽になり、直ぐに歩けるようになりました。2回目は2018年、突然左肩に激痛が走り、病院へ行くと石灰沈着性腱板炎と診断された時のこと。消炎薬と貼り薬を処方され、炎症が治まった後、少しずつ体操をしました。すると1ヵ月程で通院が不要になりました。3回目は2020年の夏、クーラーによる冷えと姑の介護が原因で腰に痛みを感じ、動けなくなりました。なんとかお風呂で体を温め、貼り薬をし、翌朝体操をすると、痛みが激減し普通に動けるようになりました。体操のお陰で改善するスピードも早いのではと感じています。これからも体操とともに、高齢になっても、人生を謳歌したいと思います。
大阪府
上田 富美子 様
86歳
体操のお陰で、体を維持できています。
今は亡き主人に勧められ、昭和58年に入会しました。平成25年にC型肝炎が見つかり入院しインターフェロンを投与しましたが、その効果なく、いまだに通院しています。ただ、生命の貯蓄体操のお陰で、悪くならずにいられていると思っています。また年齢とともに、高血圧、緑内障、不整脈等出てきましたが、これも体操のお陰で動ける体の維持ができていると感じております。継続は力なり。今年で38年目になりますが、これからも末永く続けたいと思っています。
奈良
仲田 玲子 様
84歳
辛かった喘息が少しずつ楽に
55歳を過ぎたころから、風邪をひくと喉が痛く、ヒイヒイと呼吸も夜中に乱れ何度も目覚めるため、いつも5日間ほど通院し点滴をしていました。喘息になっていました。退職し義母の介護をしていた20年前のある日、友人と偶然会い、体操のことを知りました。初めは新しいことへの挑戦のため、体操の順序を覚えるのが大変でしたが、体操後は体全体が程よく疲れ、よく眠れるようになりました。丹田呼吸法の効果もあるのか、喘息のヒイヒイという回数も少しずつ減り、今では薬の服用も減り、吸入だけになりました。海外旅行も安心して行けるようにもなりました。先日も友達から姿勢がいいねと云われ、この体操を続けているお陰と改めて感じております。
香川県
綾井 敬子 様
63歳
辛かったヒザ痛が少しずつ楽に
右ヒザの半月板損傷からくる痛みに、長い間悩まされていました。月に3回病院に通いヒアルロン酸の注射。炎症止めや、痛み止めの薬も服用し、ヒザにサポーターを着用して、やっとのことで歩けていました。そんな時、知人に誘われ3年前に体操を体験。当時は組操法もあり、背中を押してもらって気持ち良かったのを覚えています。肝心のヒザは、少しずつ痛みが薄くなり、月に3回受けていた注射が月1回になり、薬は服用しているものの、サポーターは不要になり、歩行時の痛みもあまり感じなくなり、生活が楽になりました。これからも体操を続けていきたいと思います。
島根県
渡部 怜子 様
78歳
膝や腰も楽になり、主人の介護も頑張れています
若い頃、半月板損傷で膝痛に悩まされ、50歳を過ぎた頃から脊柱管狭窄症も出て、歩行が難しくなるほど腰痛もひどくなり、お医者さんから手術しかないよと言われました。そんな時、知人から「私が習っている体操、腰痛にもいいから」と誘われ体験に行きました。「丹田呼吸法が要ですよ」と先生が丁寧に教えてくださり、体験後体が軽くなった気がしました。今では膝や腰が楽になり、短時間ですが正座も出来るようになってとても嬉しいです。近年風邪をひいた事もありません。認知症の主人の介護を何とか自宅でできているのは、この体操に出会えたお陰だと感謝しています。また、教室の皆さんと会い、元気パワーをもらって帰るのも楽しみの一つです。
島根県
木村 英子 様
69歳
肩こり、頭痛、腰痛から解放され、体調も安定
若い頃から、肩こりから来る頭痛と腰痛のため、マッサージに月1、2回通っていました。ある日、友人が体操を披露しながら「自分の体重を使い無理なく全身を動かせる」と説明してくれたのをきっかけに入会しました。初めて体操を体験した時、ゆったりとした呼吸の後に「エイッ」と大きな掛け声を耳にし、どこからそのような声が出せるのか大変驚きました。週1回教室に通い、仕事の休み時間には椅子に座ったままできる動作で気分転換。肩こり、頭痛、腰痛からいつの間にか解放され、年2,3回受診していた喉の腫れや風邪とも縁が切れました。この体操を続けて15年が経ちました。私にあった体操に出会えて幸せです。これからも続けていきます。
島根県
福塲 玉江 様
80歳
まさに目からウロコ!体を動かすのが楽になり、体調も!
「松江にも教室があるかもしれないから調べてみては?」和歌山県で暮らしている同窓生宅を訪れた時のこと。目の前で体操を披露してもらい、まさに目からウロコ。退職して1年が経ち、何か始めたいと思っていたので、松江に戻りすぐに調べて体操を体験。3名の新入会者と先輩方の体操を見て驚き、感動し、目を合わせたのを憶えています。若い時から腰痛、55歳で狭心症、60代で左股関節炎の治療を受け、それなりに対処しながら生活していました。体操を始めると、体を動かすのが楽になり、体調も調っていくのを感じます。風邪もほとんどひかなくなり、友人達から「元気だね」と言ってもらえており、これからもできる限り体操を続けたいです。
島根県
原 紀子 様
72歳
自分の身体と向き合い、膝痛、腰痛改善
1990年に腹部の手術。1995年に甲状腺摘出手術。次第に体重は増加し、膝が痛くなり2000年に半月板手術。このままでは日常生活に支障が出ると悩んでいた時、知人から自分のペースでできる生命の貯蓄体操を紹介されました。私でもできそうと感じ、入会してしばらくすると、腰痛も膝痛も次第に楽になり、歩くのもスムーズになっていきました。そして体操を続けて17年。自分の身体と向き合えるようになりました。それを実感したのがコロナ禍で教室が休みの時です。体調管理には気を配っていましたが、腰痛が出始め、日常生活に支障をきたす様になった時、毎朝体操をするようにしました。すると少しずつ腰痛が和らぎ、家事も苦痛なく行えるようになりました。
愛知県
服部 紀久子 様
80歳
体も柔らかくなり、肝機能も改善
1993年に主人が亡くなり、家業の印刷会社の経営に必死で身体のことを考えている余裕はありませんでした。そんな時、当時の体操の先生から何度もお誘いを受け、入会しました。初めて体操をした時は、組操法もあったので長い体操だなと思いましたが、体操後は不思議と足が軽くなっていました。途中5年間お休みして、身体がまた硬くなりましたが、丹田呼吸法や号令だけでもと思いながら、体操を再開しました。すると今では、肝機能障害が改善され、お薬も不要になりました。3年前に背骨を骨折して手術をしましたが、ほとんど治り、ボーリングではハイスコア213、カラオケでは丹田から声が出ます。80歳なのに、体も軽く、食事も美味しいです。
島根県
池田 眞理子 様
74歳
ひどい首・肩コリ、ツライ鼻炎が楽に!
退職後「少しでも身体を動かそう」と思い、友人がしていた生命の貯蓄体操を始めました。身体は、首・肩こりがひどく、マッサージや塗り薬、貼り薬が手放せませんでした。また、鼻炎にも悩まされ一年中ティッシュが必要でした。当初、身体の硬い私はなかなか思うように動作が出来ませんでした。しかし、先生から丹田呼吸法に合わせて、力を抜き、気持ち良いと感じるところまで伸ばせば良いなど優しくご指導いただき、体操を続けていると、首・肩こりが少しずつ改善されていきました。また、ひどかった鼻炎も、薬を併用して、今ではティッシュがほとんど必要なくなりました。体操後は適度な疲れ、血の巡りを感じ、さわやかな気分を味わっています。
島根県
中元 孝子 様
77歳
自宅近くの教室に通い、肩こりスッキリ!
私は若い時から肩こりがひどく、あちこちのマッサージ、整体院へ通っていました。偶然、勤めていた職場の体育館で体操教室があり、気心の知れた同僚と一緒に体操を始めることにしました。体操を始めてしばらく経つと、あれほどひどかった肩こりがほとんど無くなっていることに気が付きました。“どこも痛くない”とうことは、こんなにも快適なものかと実感しました。教室も自宅近くにあり、教室の先生、仲間にも恵まれ、楽しく体操を続けられています。