▼症状等から探す
-
島根県
恩地洋子 様
76歳
呼吸も心も落ち着きます
気管支喘息
数十年前に風邪をこじらせ喘息になりました。季節の変わり目などはゼーゼーと発作が起きることがあり、お医者さんから頂いた吸入器を毎日朝晩続け、時々ウォーキングをすることで発作を抑えていました。しかし高齢になって喘息が酷くならないためにはどうしたら良いのかと思うようになった時、東洋医学を取り入れた丹田呼吸法の体操があると知り、3年前に運動不足解消も兼ねて入会しました。体操を始めてしばらくすると発作の回数が少なくなりました。たまに息づかいがおかしいと感じる時は、吸入をし、丹田呼吸法を繰り返すことで呼吸も心も落ち着きます。今では体操もなんとなく出来るようになり、良い雰囲気の中で楽しく体操ができています。
-
山口県
藤本 幸恵 様
66歳
発作も治まり、体操・丹田呼吸法で前向きに!
気管支喘息
家事と育児に追われていた30代の頃、突然咳が止まらなく、息苦しくなり、病院を受診したところ「大人の喘息」と診断されました。治療を続けてもなかなか治まらず、入退院を繰り返し、幼い子供・家族にも大きな心配を掛けていました。そんな時、幼稚園のすぐ近くに体操教室があることを知り、子供から解放される午前中に体を動かすことにしました。体操はゆっくりした呼吸だけど心地よい疲労感があり、これなら続けられそうと思いました。そして体操を始めて1ヵ月が経った頃、夜中に起きていた発作がすっかり治まってきたことに気付きました。規則正しい生活、食事にも気を付け、28年が経った今でも発作はなく、健康で前向きな性格になれました。